独り言です(笑)
![]() |
スクーターの後に、荷物入れを付けている ものを見かけることがあると思います。 このケースそのものは。一般に リアボックスとかトップケースなどと 呼ばれています。 |
![]() |
専用のプラスチック製のケースが ホームセンターやバイク用品店で 売られています。 写真のもので3000円前後です。 |
![]() |
もちろん、デザインや機能、ブランド等によって 数万円のものまで価格は様々です。 |
![]() |
趣味性の高い分野ですので、アルミ製など 特に機能とデザインを両立しているものは 高い価格設定でもニーズはあります。 写真は海外製のアルミケースです。 |
![]() |
写真のケースはBMWの大型バイク用の 純正ケースですが、価格は数万円します。 |
しかしながら、市販のプラケースでは積載量が 乏しく、また、海外等の専用メーカーのものは 高価なため、ツーリストの中には割り切って、 コンテナ等を自分でバイクに取り付けている 場合もあります。 |
|
![]() |
例えば、IリスOヤマはそのニーズを うまく捕らえて、バンドで荷台に固定でき、 鍵をかけることができる箱を売り出して ヒット商品となっています。 |
そこで、その中間を抜く価格帯で、アルミっぽい箱型のケースを クライアントの希望の大きさで作ることが出来れば それなりにニーズがあるのではないかな、と思います。 必要と思われる要件は以下のとおり。 @防水性がある。 Aデザイン性がある。 (ゼロハリバートンのアタッシュや、上記のBMWのケースのような、 パネル材へのプレスの意匠は有効だと思います) B鍵がかけられる。 Cバイクに取り付けやすいような工夫がある。 (カバンだけ取り外せる機能を持たせたケースもあります) |