 |
星の人さん |
愛知県 |
50R(G) |
ただいま修理奮闘中! ゆっくりですが、少しずつ覚えていきたいです。
|
旧いだけに壊れては治しての繰り返しで、詳しくなれます(笑) by管理人 |
 |
takebonさん |
愛知県 東三河 |
50R(G) |
今後皆さんと情報交換をさせていただき末永くMTXに乗ろうと
思っています。いたってどノーマルな車体を昨年夏にオークションで
手に入れたMTX-50Rです。
冬場は眠っていましたが、そろそろ気候も良くなりますので通勤に
使用します。
錆・へこみ・ヘタリが若干見受けられますがとりあえず元気に走ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
|
バイクと一緒に楽しく年輪を重ねて行きましょう by管理人 |
 |
Lebemannさん |
愛知県 |
80R |
1986年に購入しました。年に数回の出動です。
|
 |
MTXのご先祖のMT-5です。
電装系のトラブルが出やすいのと
6Vってのが。
50Km以内のショートツーリングに
使ったりします。
空冷フィンの共鳴音がパトカーの
サイレンみたいでビビります。
|
意外とレトロに感じないのは、自分がレトロだからでしょうか?^^; |
 |
jokotaさん |
愛知県 |
50R(G) |
ヤフオクにて入手。
取り敢えずキャブを掃除して、CDIを交換し(銀POSH NS50F用)、
動くようになりました。
ウィンカーが破損していたのでLED化、バッテリーも終了していたので
コンデンサーを入れています。
手元に過去の部品(社外・純正)が少々有りますので、
地道に手を入れていきたいと思います。
蛇足ですが、過去の物は以下の通りです。
1台目MTX50R(E)/赤
高校生の時に先輩から譲って貰った物。
実家に置いてあったら、母が人に譲ってしまいました。
2台目MTX50R(G)/赤
バイク屋で中古を購入。東海豪雨時も乗り切った強者ですが、
少しずつ手を入れていた矢先に盗難に遭いました。
3台目MTX50R(G)/白
不動車を入手して修復。
エンジンから電装、外装まで殆ど全てに手を入れていましたが、
クランクのサイドベアリングが破損(2ストの宿命ですね)。
バイク屋に修理に預けている間に、なんとバイク屋倒産…
もぬけの殻にという結末です。
今後共宜しく御願い申し上げます。 |
4台も乗り継いだ人は、そうはいないと思います^^ by管理人 |
 |
ひごひろさん |
愛知県 刈谷市 |
50R(E) |
熊本出身の愛知県民です。
自分のMTXは初期タイプのもので、
入手時には走行三万キロ超えてましたが
外装は綺麗でキックも一発で掛かるほど元気です。
MTX50Rは高校時代、欲しい欲しいと思っていたのですが・・・
当時は親の反対もあり、あきらめました。
ですが、愛知のバイクチェーン店で在庫を見つけた時は歓喜しました。
自分の給料で買った初バイクなので、
大切にノーマルを維持しつつ、何年も乗れたらと思っています。
|
何年も乗れますよ〜。既に30年近い車体です。 by管理人 |
 |
アイカップさん |
愛知県 西三河 |
125R |
いつも拝見させてもらっています。
社会人になり再び乗るようになりました。
最近はHID化しようとして2度チャレンジしましたが駄目で元に戻しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
|
125は密かに一番バランスがいいと思う車体です。 by管理人 |
 |
KUSSIEさん |
愛知県 |
50R(E) |
昨年10月に50R(E)を28年ぶりに購入し、ひたすらレストアに励んでおります。
300kmほど走行して元気いっぱいだったのですが、最近ヘッドランプが
明るすぎるなーと思いつつ新品バッテリーなのに上がり気味?を放置していたら
ヘッドランプ、ポジション、ウインカー切れ?→レギュレーターを自前で交換も
治らず遂に入院となり、今は悲しい思いでいっぱいです。
治ったら北陸まで釣りにいくぞーと思いつつ修理代に頭を悩ませております。
どうぞ良きアドバイスなど頂けたらとおもいます。よろしくお願いします。
|
カーボン調のカッティングがポイント高いですな。 by管理人 |
|